お天気サイトによれば、今朝の最低気温はマイナス3度。結構な冷え込みでした。

凶器とかに利用するのは難しそうな貧弱っぷりですがツララが出来てました。
ていうかマジツララを見るのは初めてです。
しかーし!
寝袋の中では全く寒さを感じることのないまま、7時過ぎまで9時間以上も爆睡してしまいました。
ハクキンカイロ恐るべし。
自分は腹側に装着する派です。
という訳で。
今後寒さは緩んでいくとの予報も受けて、一旦テントを片付けることにしました。

袋に収納した姿。
大きさはマクラくらい、重さは2kg弱。
また強い寒波が来たら引っ張り出すかもしれませんが、余程の寒さでない限りは大丈夫だと判りましたので。
物見旅行の体験を生かして買い出しに行くつもりでしたが、雪がある程度溶けるまで屋内作業。
まずは窓の隙間対策。

隙間テープだと塞ぎきれないこの隙間。
垂木の隙間を埋める際に使用した断熱材の残りを使って、お手軽に塞ぐことにしました。

もはや断熱材様様です。
その垂木の隙間を埋めた後で微妙に残っていた微細な隙間は、シーリング材で塞いでおきました。写真は省略。
次に、玄関のたたき。

元の床板そのままの状態です。
こちらには玄関用のビニールシートを敷きました。

防水性と、ある程度の断熱効果があるとのこと。
一通り作業を終えた後、掃除することにしました。
こちらはAmazonでポチッた品。コンパクト過ぎて、最初何が届いたのか判りませんでした。

こちらが組み立てた後の姿。自立式で場所を取りません。

ハンディタイプに可変可能。壁と床の隙間の中のゴミもガンガン吸い取ってくれました。

昼からは買い出しへ。
あれこれ見てきましたのでイメージは固めてきたつもりだったのですが、それでもいざ買おうとしたら迷うものですねえ。


という訳で、台所の設備一式を購入して参りました。
冷蔵庫はお向かいさんからの頂き物ですが。

御覧ください、この広々としたキッチンを・・・!(違
帰りが遅くなったので、組み立てはまた明日です。

凶器とかに利用するのは難しそうな貧弱っぷりですがツララが出来てました。
ていうかマジツララを見るのは初めてです。
しかーし!
寝袋の中では全く寒さを感じることのないまま、7時過ぎまで9時間以上も爆睡してしまいました。
ハクキンカイロ恐るべし。
自分は腹側に装着する派です。
という訳で。
今後寒さは緩んでいくとの予報も受けて、一旦テントを片付けることにしました。

袋に収納した姿。
大きさはマクラくらい、重さは2kg弱。
また強い寒波が来たら引っ張り出すかもしれませんが、余程の寒さでない限りは大丈夫だと判りましたので。
物見旅行の体験を生かして買い出しに行くつもりでしたが、雪がある程度溶けるまで屋内作業。
まずは窓の隙間対策。

隙間テープだと塞ぎきれないこの隙間。
垂木の隙間を埋める際に使用した断熱材の残りを使って、お手軽に塞ぐことにしました。

もはや断熱材様様です。
その垂木の隙間を埋めた後で微妙に残っていた微細な隙間は、シーリング材で塞いでおきました。写真は省略。
次に、玄関のたたき。

元の床板そのままの状態です。
こちらには玄関用のビニールシートを敷きました。

防水性と、ある程度の断熱効果があるとのこと。
一通り作業を終えた後、掃除することにしました。
こちらはAmazonでポチッた品。コンパクト過ぎて、最初何が届いたのか判りませんでした。

こちらが組み立てた後の姿。自立式で場所を取りません。

ハンディタイプに可変可能。壁と床の隙間の中のゴミもガンガン吸い取ってくれました。

昼からは買い出しへ。
あれこれ見てきましたのでイメージは固めてきたつもりだったのですが、それでもいざ買おうとしたら迷うものですねえ。


という訳で、台所の設備一式を購入して参りました。
冷蔵庫はお向かいさんからの頂き物ですが。

御覧ください、この広々としたキッチンを・・・!(違
帰りが遅くなったので、組み立てはまた明日です。
スポンサードリンク