でがらしくらし

日本全国(は無理)津々浦々レンタカー回送しつつ、福知山で小屋を建てたり偶には狩猟をしたり(多分)な日々を綴っていきます

2017年08月

頭痛が痛い

・頭が頭痛、でも可。
いや良くない。つまりはどうでもいいんですけれども。

・今日の終業前からどうもおかしな具合だったんですが。
退社してから頭痛がどんどんヤバげになってきまして、車の運転に支障が出るのを自覚するまでに至ってしまいました。
これは本気で命がまずいと道中のコンビニに一時避難し、さてどーしたのもかとハンドルに突っ伏して。

ふと気が付くと、一時間ほど眠り込んでいました。

・文字通りに「気が付くと」みたいな感じで、寝ていたという自覚も無いくらいで。
目を開いてしばらくの間、ここは誰、ワタシは何処?とマジ寝ボケするほど爆睡してました。

それでスッキリシャッキリ完全回復、とまでは行きませんが、頭がまだ少しだけ重いカンジ、という処までリフレッシュ出来てました。
睡眠て偉大。
ていうか只の寝不足だったんですかねコレ。
別に昨晩は夜更かししたワケでもないんですが。
――疲れが溜まってた?
お盆休みの間、一昨日まで実家で怠惰に過ごしてたんですが。
――熱中症?
午後はずっと冷房の効いた事務室でPC作業でしたし、水分も摂ってましたし。
――歳のせいでは?
いやいやいやいやいやいやいやいやいや。

風もないのにゆーらゆら

・歌詞じゃないからセーフ。

・日本全国から任意にあばら家を100軒ピックアップして格付け評価してみたら間違いなく下位にランクインするであろうマイスイートホームですが、その責任の所在はおおむね後付けの壁と床にあるわけでして。
既存の駆体は本職の大工さんが建てた東屋なのでしっかりしたものです。

なので。
この柱と筋交いを見てくれ。こいつをどう思う?
20170715_064620
すごく・・・大きいです・・・。

・と★いう訳で、こんなものを買ってみました。
20170723_060110
20170723_060245
3シーズン用寝袋・冬用寝袋に続く第三の寝具、ハンモックです。
後ろに見える雑然とした荷物の山には触れてくれるな。

連日の暑熱は昨年とは比べ物にならず、夜になってもつらいです。
寝袋や床の冷たい所を探してゴロゴロするのもいい加減に面倒くさくなってきたので、意外とお安いこともあって試しに購入してみた次第。

・ナイロン100%のパラシュート素材を使用していて、薄く軽量なのに強度と耐久性に優れ、サラサラとした肌触りと通気性で抜群の寝心地。
吸水性と速乾性を兼ね備えてお手入れも簡単で、たためばペットボトルサイズに収まり携帯性もばっちり云々。

そんな感じの商品説明ですが、半月ほど使用してきた感想としてまったく異論はありません。
体がすっぽり包まれた状態になるので寝返りが打ちづらいですけど、寝袋を常用してきた身として今更な意見ではあります。
身じろぎするとぐらんぐらん揺れるので乗り物酔いし易い人には向いてないかも知れませんが、そーゆうのに無縁な自分にとってはたーのしー!な具合でばっちこいです。

そんな訳で、記事名はハンモックのことでした。
一体ナニを想像したんですかぁ?ゲーッスゲスゲスゲスゲス(二度ネタ)

肝心の暑さに対しては、風が吹いたらスースーしていっそ肌寒いくらいの通気性です。夜間どころか寝る前すら扇風機不要になりました。

それは有り難いんですけれども。
パラシュート素材なのに通気性が良いというのは、そもそも致命的に矛盾してませんかね。
論理的にというよりパラシュート使用者にとって致命という意味で。
まあ自分は迷惑してないからどうでもいいですけど。

20170723_054631
ちなみにたたんだ状態。隣りは一般サイズのマクラです。
収納袋は本体に縫い付けてあるので、紛失する恐れも有りません。二枚目の写真にそれっぽいのが視認できるのがお判りでしょーか。
ロープを繋ぐカラビナを外せば燃えるゴミとして処分するのも簡単です。もはや捨てることなどあり得ませんが。

スポンサードリンク
プロフィール

そぶりんけん

記事検索
タグ絞り込み検索
お問い合わせ
  • ライブドアブログ