でがらしくらし

日本全国(は無理)津々浦々レンタカー回送しつつ、福知山で小屋を建てたり偶には狩猟をしたり(多分)な日々を綴っていきます

2021年03月

冬過ぎて春来にけらし何とやら

ガイアッ

・暖かくなってきたと思ったら寒さがぶり返す三寒四温な今日この頃。電熱ベストを脱いだりダウンジャケットをフリースに変えたり靴下の二重履きをやめたりと、じわじわと衣替えを進めては翌朝また冷え込んで泣きそうになったりしてましたけど流石にボチボチ寒さも去った様子です。油断は出来ませんけど。
そしていつぞや購入した冬靴も、ひとまずは御役御免ということにして夏用の、というか以前までオールシーズン使用してた普段履きのシューズを出してきたんですが。
重ーい。そして何より、靴ヒモがうっぜえええええ。こんなんだったか君ら。

この普段履きのシューズは当地へ引っ越してくる1年前前に購入した品ですから5年以上にはなるでしょうか。まだ穴こそ開いてませんけどクツ底はだいぶ溝が無くなってきてるしカカトの生地は擦り切れてるし、そろそろ退役か。長い間お疲れ様っした。

というわけで、新しく購入したクツがこんな感じ。

P_20210321_131540_copy_1152x864

自分不勉強でこれまで知らなかったのですが、カカトを踏めるクツという代物があったのですね。クツとサンダルと2つの方式で着用できる2WAY方式というそうなんですけれども。
会社での仕事中は事務室と作業場を出入り・行き来するのに脱ぎ履きしやすいようサンダルを使用していて、出退勤の車の運転とか荷物運びで足元ちゃんとしたい時とかにはクツに履き替えてました。つまりは玄関にクツとサンダルが渋滞してて年末年始の実家か、とたまに言いたくなる時もありましたので、少しでもスッキリさせようとこちらにしてみましたよ。

ちなみに他のパイセン方はみんなクロックス一本で通してるんですけど、クロックス履いての車の運転って違反とまではいかなくともグレーだったような……いや、よそう、僕の勝手な推測でみんなを混乱させたくない…。そう、車の乗り降りの際にクツとクロックスとを履き替えてるんでした。ええそうでした。僕の記憶は確かです。

それはそれとして此方のネオなシューズの履き心地ですけれども。足が軽い!もう何も怖くない!長距離歩く場合の感じとかはまだ不明ですが、そんなにそんなに歩き回る事もほとんど無いので気にすることは無いかなと。ビバ・田舎の車社会。
ただちょっと生地がペラいので、寒さのぶり返した朝には微妙に爪先が痛かったです。ぬう。
冬には冬用の2WAYシューズを用意しないといけないようです。って冬用のクツを買ったばかりなんだから、冬はまたサンダル出して二足の草鞋で行かないといけないじゃないですか文字通り。ぬうう。

・あっそうだ(唐突)、先日の蹴っ飛ばされた例のワナですが、明けて月曜日の朝のこと。

P_20210322_062913_copy_1152x864_1

ふはははははは。
初日初っ端からヒットとは幸先の良いことじゃありませんこと。
1頭獲ったはいいけど火曜日以降はどうだったかって?ウフフ。

早速のヒットもどき

・明けて今朝。
予報通りに雨は小降りというかほぼ完止み状態な間にそそくさとワナの鍵を解除して回りました。そのうちの1基にて、

P_20210321_065035_copy_1152x864

おお。いきなり蹴っ飛ばされてますやん。
別角度からもう一枚。蹴っ飛ばされてるというか、蹴り起こされてるというか。

P_20210321_065045_copy_1152x864

ワナの鍵と言いましたけど、僕が一番多く利用しているオリモ製の弁当箱(勝手な通称)には実際には鍵はついてません。なので作動させたくない時にはお手軽に天地逆転してその場に伏せておいてます。ただしそれだと通常地面に埋まってる部分がはみ出てしまうのでその分だけ深く掘ってしっかり隠す必要があるんですけど。どうもそれが足りなかったみたいでした。アウチ。

P_20210321_065255_copy_1152x864

再設置完了ー。この分ならわりと早期に掛かりそうですゲッヘッヘ。
また通ったりするのか疑問に思われるかもしれませんが、通るんじゃないんですか?(鼻ホジー)
ワナが動作して足を縛られたけど何とか脱出したー、とかならともかく。何かヘンなモノに蹴っつまずいた程度で来なくなるほど繊細な連中とも思えませんし。フローリング猪とか見てるとちょっとやそっとの不自然なんて些細なことですよ多分。そもそもこの程度で放棄できるほど狩猟ポイントを潤沢に抱え込んでるわけではないという切実な事情が。

有害鳥獣駆除が×スタート○リブート

1616240429543

・有害鳥獣駆除の従事者証が届きました。
例年だと4月も半ば頃にようやっとが常だったのですが、昨年に引き続き今年も3月のうちに送られてきましたよ。僕の記憶が確かなら、昨年より一んち二日ほど早い気がします。よく憶えてませんけど!

やるじゃない

とまれ、これにて今期の有害鳥獣駆除期間が始まりました。
ではなく。
11月に終了した令和2年度すなわち今年度の有害鳥獣駆除が再開したってことなんですね。年度が変わってないんだから当然ですけど。これ即ち、3月末までのほんの10日間の分だけで捕獲報告書を提出しなければならないのですよ。めんどくせえ!
んでもって、ワナの傍には設置した狩猟者の情報を記載した鑑札フダを掲示する必要があるのですが、それに書き込む有効期限や従事者番号なんかも一々書き直さないといけないわけでクソめんどくせえ!こんなことなら4月開始の方がいいなんて口が裂けても言いませんしそもそもチラリとすら思いもしませんけど、それにしても何とかならないものなのか。毎年言ってますねこれ。

・それはそれとして早速出猟ー。
本当なら明日の日曜にじっくりねっとり舐めるように足跡探してワナを仕掛けて回りたいんですけど生憎天気が悪いようなので。今日のうちに設置だけして鍵かけといて、明日の雨が小降りらしい早朝に鍵だけ外して回るということにしました。
夜明けと共に出発。別に猟場の取り合いになるとかは(今のところ)ありませんけど、それでもブッキングとかしないよう、いの一番の現着を目指しました。
んですけど。

P_20210320_062855_copy_1152x864

道中の農区檻。キャベツの外葉とか米ヌカとか敷き詰められてバッチリ準備完了でしたよ。早いねー!いつ用意したんでしょうね。駆除期間は今日からなんですけどー!
…まあ、今日は午前0時から始まってこのとき既に6時間くらい経過しているわけですし?これくらいやり遂げる余裕は充分にあったと言えるかもしれません。まさか前日のうちにとか— いや、よそう、僕の勝手な推測でみんなを混乱させたくない。

P_20210320_070436_copy_1152x864

そんなこんなで例の林道。
猟期中はわんこ連れた銃猟師さんがよく訪れるそうなのでトラブル回避のため一歩も踏み入れませんでしたので、かれこれ4,5ヵ月ぶりくらいでしょうか。
初めてここに来た時には足の踏み場もないほどのシカの痕跡まみれでビックリ仰天したものですが。どうもあの時あのタイミングだけの特別フィーバー状態だったみたいで、あれから駆除期間中は何度か仕掛けに来てますけど他の現場に比べて特別どうってほどでも無くなってしまいました。
そのせっかくのフィーバー中に獲りまくったのが子鹿ちゃんばっかりでトラウマぐあああああああ

気を取り直して。
定番スポットを中心に見て回りましたが、消えてる道もあれば割と通ってる道もあり、そして新たに見つかった道もあって結果は上々。くっきりした足跡とか瑞々しい麦チョコ(隠喩)もそれなりにあるのでいい感じなんじゃないでしょうか。さしあたり5基のくくりワナをセット完了。今期もこの林道から開幕することと相成りました。今期じゃないですけど。

終の棲家1Rフローリング式(不謹慎)

・先月15日に猟期が終わって一ヵ月、シカイノシシに限って捕獲できるEXステージも本日で終了して有害鳥獣駆除が始まるまで不定期な手持ち無沙汰デイズが始まったのですが、お隣りの京丹波町では先月16日からシームレスに有害鳥獣駆除がスタートしててマジSHIT&嫉妬。パイセンが猟友会の人事権掌握したらガチ引っ越してやろうかと思わなくもないです。

閑話休題。
その京丹波町の猟師さんからイノシシ捕獲の連絡があって赴いたところ、なんか様子がおかしいです。様子がおかしいというか、チャキチャキ足音が響いてるんですけど何事。
そして現場に到着してみたら。
P_20210312_084847_copy_1152x864
P_20210312_084851_copy_1152x864

おお。床板のごとくにコンパネが敷かれてて、つるっつるに滑ってます。暴れるどころかまともに踏ん張ることも出来ず、あたかも生まれたての子鹿のような。あるいはドリフとかのコントじみてて、思わずフフッてなってしまって申し訳ない。
ていうか、ここまで不審な檻の中にも入るものなんですねー。一歩踏み込んだ時点で違和感とか感じないんか。くくりワナを設置する際に必死こいて隠蔽工作するのがいっそアホらしく思わなくもないです。

しかしイノシシの凶悪な突進力が完全に殺されてます。本来ならガッツンガッツン突撃かまして檻が壊れるんじゃないかと心配になることもある程なんですが。ていうか実際に壊して逃げる場合も無いこともないそーで。
そんな、鉄筋の檻すら壊しかねない勢いで頭突きしまくっててイノシシは無事なのかと疑問に思われるかもしれませんが、勿論そんなワケがある筈もないです。
こちらは先日、別の檻で捕獲された状態のイノシシなんですけど閲覧注意ー。


P_20210308_124115_copy_1024x768

鼻面が赤くなってる中に白いモノが見えますでしょーか。これが何かと申しますと普通に肉が裂けて骨が見えてしまってるんですね。ここまでなるのは多くはないですけど珍しいという程でもないです。
いっちばん酷い時には顔の骨が砕けてたことがありました。なんかシルエットおかしくね?と思いつつ止め刺ししてから確認すると、上アゴに関節がもう一個出来てるかの如くにパカパカ可動してましたよ。これ何かの間違いで脱出に成功したとしても、到底生存していくことは出来なかったんじゃないかなーと。

そんなイノシシの自壊すらいとわぬパワーを封殺するのみならず。
本来なら檻の底がグチャグチャに踏み荒らされて泥沼化、イノシシの突撃とともに泥ボンバーぶちかまして来たり、それにもめげず無事に電気で気絶させたとして止め刺しのために引っ張り出そうとしてやっぱりドロドロになったりと。くくりワナでのイノシシの捕獲が半ば自殺行為なのに比べればマシとは言えども檻による捕獲だって散々な目に遭うのが常なのですが、それも無しです。素ん晴らしい。
あえて難を付けるとすれば、いつものやり方で電殺器を使っても通電しないので一工夫加える必要が生じることでしょーか。水をじゃぶじゃぶかけるとか、ワイヤーを足に引っ掛けて完全に動きを封じてから2本槍で電撃かますとか。まあ普段より遥かに安全な状況ですからその辺りはどーとでも。

そんな感じのビバ・床板方式、聞いてみれば山口県かどこかの達人のやり方だそーで、本かネットかで知って試してみたとのこと。へえ~(×20)。何というワザマエ。出来れば当地でも流行って頂きたいものです。僕らの安全と衛生のために。

課金沼に爪先までどっぷりと

・こないだ突然クッソ音痴な君が代が聴こえてきて、いくらなんでも不敬でしょと見てみればよりにもよってライトウィングな車が走り去っていく際にスピーカーONしたことによるドップラー効果でした。ぬう(ここまで挨拶)

・生きてます。
また更新にえらい間が開いてしまって困ったものですねえほんと。
便りが無いのは元気な証拠といいますが、ウチの場合も平穏無事という意味ではその通りなんですけどそれ即ちネタも無いということで。いっそ更新無しで僕の罪悪感がどれくらい持つか耐久チャレンジのつもりで実はいたんですけど、どうもこのまま2年くらい平気の平左でいられそうな予感がしてきたものでこれは良くないと自主中断。何とかネタを絞り出さないといけないと奮起してみました。

そんなわけでソシャゲ。もはや現代人の嗜みといっても過言ではないかもしれません。いやない。
かくいう自分もパズルゲームとかポチポチやってきました。無論、無料ゲームばかりですけど。
それでもかつてFGOがサービス開始してしばらく経った頃にプレイを試みたことはあるんですが、購入時で既に型落ち&数年経過していた当時のマイスマホに最新ゲームは荷が重すぎたようで。写真データとか整理して必死こいて空き容量確保してなんとかインストールまではこぎ着けたものの、起動後フォウ君の駆ける姿を延々3分くらいは眺め続けた挙句「こりゃダメだ」と諦めて削除しました。まあ月に何万円と注ぎ込んでるHigh課金な人達の話を聞いてると起動できなくて幸いだったかもしれませんが。課金する金が無いだろうって?うるさい黙れ。

それ以降はナンプレやらクロスワードやら適度に脳を活性化してくれそうなパズルを中心にとっかえひっかえプレイしてきましたが、どうせならもうちょい身に付く勉強系もやったらいいんじゃないかなーと、英語系のアプリも入れるよーになりました。Duolingとかmikanとか。
んでもって一番最近に始めたのが英語物語。最近といってもDLしたのが年末よりちょい前頃でしたから1ヵ月以上にはなるでしょうか。…えっ、今もう3月……?えっ?

それはさておき英語物語。戦闘という名の英語問題を解くことで敵ゆるキャラを仲間にしてコンプリートしていく、みたいなノリのゲームです。ゆるキャラと言っても当ゲーム内キャラであって現実のくまモンとかひこにゃんとかは出ないですけど。各都道府県のご当地ネタを元にした素直なデザインがほとんどでメロン熊とかカツオ人間みたいな狂気を感じる系がいないのが個人的に物足りない。

各ゆるキャラはそれぞれ属性とか特殊能力とか持ってて素材を消費して強化したり進化させたりしていく感じで、システムは他のソシャゲと変わるところはありません。多分。だって他のソシャゲなんてプレイしたことありませんから。でもまあネットで伝え聞く感じからしてそんなもんかと。キャラ同士の掛け合いや雰囲気は…個人差がありそうです。キャラの一人をイジり倒すノリが続くので合わない人には合わないかも知れません。

そんなゲームにわりとハマり込んでて隙間時間にポチポチと遊んでる今日この頃。英語勉強にもなるからという自己弁護が拍車を掛けます。かつて真面目に社会人をやってた頃には駅前留学とかしてた筈なのに「うっそだろお前」みたいな解答誤りやらかしたりもしますけど何年も英語使う機会がなかったんだからしゃーない。老化じゃないから…老化じゃないから…

で。
スマホを手にしてから物理の買い物以外に課金なんてしたことのない身、ゲームだろうとマンガだろうと広告動画をせっせと視聴してポイント貯めて対応してきてたんですが。「素材あとちょっとで裏ボスドロップ率100パーやん」とか「デッキが5つだけだとイマイチ不便」とか「えっ、ドロップ率永久に1.5倍…何それは」みたいな感じで。ふと気が付くとここ1ヵ月くらいの間に何度か課金してしまいました。

合計600円くらい!

ショボいなとか言ってはいけない。僕の収入を鑑みるに世間一般のHigh課金者と相対的にみて大差はないかと。いやそこまで低収入ではないですが。それでも自重しないといけません。これはデータ……これはただの絵……泡沫よりも儚く消えるモノ……
まあそれはそれとして。
金額によらず、たった120円でも課金したら1ヵ月間広告動画がスキップされるのが快適過ぎて快適過ぎて。これを知ったらもう元の生活には戻れない。ぬうう。まあ…節度を保っていれば別にいいかなーと。遊ばせてもらってる対価ですし、サービス継続してくれないとこちらが困るわけですし。ね?

スポンサードリンク
プロフィール

そぶりんけん

記事検索
タグ絞り込み検索
お問い合わせ
  • ライブドアブログ