でがらしくらし

日本全国(は無理)津々浦々レンタカー回送しつつ、福知山で小屋を建てたり偶には狩猟をしたり(多分)な日々を綴っていきます

2021年08月

ハンモックの正しい使い方

・なんかここ数か月、ふと気づけばよく寝られなくなってました。
22~23時前には寝付くんですけど3時頃には、ひどい時には2時過ぎくらいに目が覚めてしまって、頑張って二度寝しようとするんですけど目を瞑ってじっとしててもかえって意識が冴えてきてしまいます。ショートスリーパーになったのかと言えばそーでもなくて日中普通にツラいですし、搬入が多かったりで忙しくて昼休みに仮眠できないと午後は朦朧として仕事になりません。

しかも最近に至っては朝(だか深夜だか)に目が覚めてしばらくしたら、胸に変な痛みが生じるようになってきました。胸といっても心臓とか肺とかの内部ではなくて、なんか脇腹というか肋骨の辺りが引き攣る感じ……?オイオイオイタヒぬわコイツ。
軽くGoogle先生にお伺いを立ててみたら、肋間神経痛という症状が出てきて主な原因が過労・ストレス・睡眠不足とあってなんだかそれっぽく聞こえてううむ。

・なんですけど。
例えばお盆とかで実家に帰っている間とか、休みにネカフェを泊まり歩いている時とかは、そういえばそんな不眠や胸の痛みを感じないことに気が付きました。自宅以外で寝たら不調が出ない……?それだとまるでマイスイートホームこそがストレスの温床と誤解されて困るじゃないですか。もっと困るのは、誤解じゃないといまいち否定しきれない点なんですが。

ストレス云々は置いといて。マイスイートホームとそれ以外との違いといえば、いの一番に挙げられるのが寝具すなわちハンモック。かれこれ4年くらい使っててずっと快適安眠していたハズなんですが、なーんかこの頃あんまり腰とかスッキリしなくて、背中とか丸まってる感じがするんですよね。
感じというかキッパリと丸まるし。ぴしっと背筋を伸ばして眠ることが出来なくて、それが不眠や変な胸の痛みに繋がってるんじゃないかと。昼寝程度ならともかく、布団やベッドの代わりにはハンモックはならない……?


4年も使ってきといて何を今更と言われたら返す言葉もないんですけど。
その辺り気になってハンモックの専門店のサイトとかで調べてみました。こことかこことかこちらとか。マイナージャンルに見せかけて、結構なんぼでもありますねハンモック専門店。
そして肯定的な記事が多いですね。寝心地最高とか熟睡できるとか腰に優しいとか。
まーそりゃ専門の販売サイトの内容なんだからそらそーいうだろな、て感じで宣伝乙宣伝乙と呟きつつペラペラ眺めてたんですけど。あちこちのサイトでこんな事が書かれてました。
「ただし、斜めに寝ること。」
…斜め……?

・斜めって何、とおっしゃるかもしれませんが、そのまんまの意味で斜めに寝るのが正しいハンモックの作法だそーです。
例えば2本の木の間にハンモックを張ったとして、それぞれの木に脳天と足先を向けるのではなくてそれぞれズラす。すなわち斜め。或いはもっと大胆に振り切って十字に寝るのがハンモックの本場であるメキシコやブラジルでの一般的な使い方だとか。
斜めに寝転ぶことで背中と腰のカーブがほどよくなり、ゆれの安定性が増してより快適になる。布団やベッドの要領で縦にまっすぐ寝るとカーブがキツくて背中や腰に負担がかかる、だそーです。へー……?

さっそく試してみましたよ。
いつもよりハンモックの幅を広げる形になるから、横が突っ張る感じになってちょっと違和感。あとベッドサイドというのか枕元というのか、ライトとかおいてるミニ机が微妙に遠かったりしていつもとの違いに馴れませんけど……

なんだかんだで寝る体制に入ったのが22時過ぎ。
目を覚ましたら、5時。
7時間ぐっすり熟睡してました。起きてから胸の痛みもなし。
こわ。

ええー…マジですか。
従順素直な僕のことですからプラシーボ効果が顕著に発現しただけかもしれませんけど。
確かに眠りに落ちる前から、いつもより腰が伸びて楽な気はしてましたが。へぇー×16連射な気持ちです。
斜めとか十字にのびのびと寝転ぶならもっと幅の広いタイプがいいのかも知れませんね。今のは確か普通サイズだった気がして、斜めると足先がはみ出てちょっと落ち着かない。

まだひと晩しか試してないのでもっと検証を重ねていかないといけませんけど、しかしアレですな。ここ数か月の不眠と胸の痛みは、つまりは4年間の不自然な寝方の蓄積の結果かもしれないということで、それもまた怖いんですけど。ううむ。

押し寄せる文明の波

delivery_jitensya

・アイアム会社員です…まだ。
休み明けに、まずはパイセンが代表で話し合う予定だそーですけどどうなることやら。まあ、どうにもならないと言うならどーとでもしたら?というコンセンサスが社員一同こっそり取れてたりして割とドキワクです。流石にアガサ・クリスティったりはしないと思いますけど。

・それはそれとして只今お盆休み中です。金曜から本日までの3日だけですが。
そんなワケでご飯を食べに行ったんですけれども。じしゅ…く……?
それはそれとして。
1629000662050_copy_768x432

!?

・出てきたレシート見て目を疑いましたよ。
まさかの姫路くんだりにまでウーバーイーツが進出していたとは。1年くらい前から始まっていたそーで、その割には京都市内とかなら秋空に飛び交うトンボの如く走り回る配達員の人たちの姿をカケラも見かけないんですけれども。姫路駅前の市街地とかに集中してるんでしょうかね。

とにかくちょっと気楽になりましたよ。いざとなれば実家に帰ってウバれば当面生きていけますな、と。ぶっちゃけ色んなウーバーの人たちのブログとか参考に試みに計算したら、月に20日も働いたら今の給料超えてしまうみたいでこれ以上はいけない。
AA惑わされるな

英語物語クリア

・皆様、先週の4連休はいかがお過ごしだったでしょうか。
僕は日曜1日だけが休みの普通な週末でしたわksg。休みがあっただけマシじゃんとか傷の舐め合いみたいな慰めは要らない。実のところ連休がなくなる旨は事前に告知されてはいたんですけど、おかげで覚悟できていたから幸いであるとかそんなハズもありませんksg。

ていうか連休がなくなるのは今回だけではなくて。
これまで弊社は日曜と祝日は普通に休業、土曜日は猟師さんからシカイノシシ捕獲&回収の依頼が入る可能性もありますので交代で出勤していたのですが。実は社内規則で基本労働時間は週40時間と定めているから、いままでなあなあで祝日を休みにしてきたけど今後はきっちり出勤日にするから!と、突然言い渡されたのが先々週のこと。
・・・。
規則でそうなってたなら法的に問題ないのかも知れませんけど。いやマジ問題ないのか判りませんが
問題ないと仮定したところで納得いくワケもなく。最近社内は絶賛いい空気です。

・ここまでフィクションです。
そんなクソの煮込みの上澄みみたいな会社が今どき存在するなんてあり得ませんから。ははは。

・話変わって。
ヒマを見てはポチポチ遊んでた英語物語を、先日よーやっとクリアしました。
Screenshot_20210723-085354
継続プレイ日数が364日。1年以内にクリアできたと見るべきなのか中途半端すぎて収まり悪いと見るべきなのか何なのか。
Screenshot_20210723-025915
ていうか毎日欠かさずプレイするようになってから364日というだけで、それ以前は不真面目に不規則にダラダラ遊んでたのでプラス数か月はかかったんですけどまあどうでもよろし。

クリアといってもストーリーモードが一通り完了しただけで、追加ステージとか取りこぼしたゆるキャラとかしょっちゅう開催されてるイベントとかなんぼでもやり込み要素はありますし、そもゲーム内容が英語の4拓問題なので終わりがないのが終わりと言っても過言ではないかと。
オレは ようやく のぼりはじめたばかりだからな この はてしなく遠い英語物語坂をよ…

未完。

そんな感じで。
クリア後に開放された追加ステージを早速プレイしてみたのはいいんですが。
なんだこの敵パーティの鬼のよーなクソ強性能は…
1問間違えたら即全滅、正解しても1撃で相手を倒さないと反撃で即全滅。
いや終盤あたりから時々こーいうステージはあったんですけど。適当になるたけ強いメンバー選んでコンティニュー使ってのゴリ押しで何とかやってきましたが、これはもはやそーいうレベルではない。
とうとう挫けて攻略サイトを開いてみましたところ、半ば予想していた回答が得られました。すなわち一戦ごとに相手に合わせて特定のキャラでデッキを組んで特定の助っ人スキルを適用するパズルみたいな要素が必要で、かつ使用する各キャラも同じのを何体もドロップさせて合体強化する必要がある、とそんな感じ。
ぬう。なんだかゲームのジャンルが変わってしまた気分ですよ。ロードランナーを祖とするアクションパズルゲームの最終進化形態(当時)だったワンダの巨像が、それまで巨像の弱点へ到達するルートをあれこれ模索しつつドキワクを楽しんできてたのに最後の巨像だけいきなり反射神経とタイミングが全てになって泣きっ面になりつつ半徹してクリアしたあの冬の日のような。

ついでにいえば、プレイに必要なやる気ポイントもやたら高コストなので、2回も挑戦すると自動回復するまで数時間待つ必要があるため試行錯誤も効率よく進めませんと時間がなかなか足りません。
まあ、そのあたりも含めてやり込み甲斐があるといえばあるのかもしれません。物は言いよう。えいうるさい。
ソシャゲの常として、課金すればそーいった手間暇をさっくり回避できる大人の仕組みは当然備わってはいますけど。うっかり歯止めが利かなくなるのも嫌なので自重しつつ適度に回避しつつチマチマ続けていこうと思います。時間は大事ですけどお金も大事。そのうち給料もらう身分を返上することになるかもしれませんし?無論フィクションですが。

スポンサードリンク
プロフィール

そぶりんけん

記事検索
タグ絞り込み検索
お問い合わせ
  • ライブドアブログ