記事内容が一日遅れてますが悪しからず。
もう10年にもなるのでしょうか。
自分、淡路島の玉葱農家さんの処で2年間ほど、住み込みで農業研修を受けたことがあります。
そこを辞した後は地元の姫路にて休耕田を借りて農業の真似事などしてましたが、毎年12月の適当な日に状況報告を兼ねて御挨拶に伺ってました。
しかし昨年の年末は高知と福知山を行ったり来たりで余裕がなく、途中に寄れそうな時には師匠の都合が合わずで結局年賀状だけで済ませざるを得ませんでした。
なのでこのたび降って湧いた春休み、しかも都合よく天気が崩れた木曜日に南あわじ市の師匠宅を訪ねてまいりました。
(天気が悪い日を選んだのは言わずもがなですが農作業が休みなので)
しかしまあ予想以上に空が荒れまくって、明石大橋を渡る時などハンドル取られまくりで超怖かったです。

淡路SAで休憩中の空模様。バイクは通行止めになってました。
昼食代わりのミスドの新商品・クロワッサンマフィン。

食べた感想なんですけれども。
クロワッサンでも・・・マフィンでも・・・ない・・・だと・・・
勿論ドーナツでもありません。なんていうか、普通にパンでしたよ。
しかもすっげー食べにくい。粉とかボロボロ落ちて、間違っても車の中などでは食べてはいけません。
しかも一個200円近いし。味は悪くは無かったんですけど、これはちょっとアレでした。
その後師匠宅へ。
土地の購入から小屋の改修から現在の生活から今後の予定からと、色々とお話しつつ意見を頂きつつ、2時間ほどお邪魔してきました。
そして頂いたお土産その1。玄米。

軽トラに雨避けシートは積んでますけど荷台の床は濡れてますので、紙袋を荷台に載せるわけにいかないため御覧の有様です。対向車の視線なんて気になりません。雨でしたし。
しかし福知山に来てすぐ購入した玄米30kgがまだ半分以上残ってるんですがどーしたものか。
お土産その2。

何かは今は申しません。
早く説明できればいいんですけど、もしかしたら一年後になるかも知れません。
もう10年にもなるのでしょうか。
自分、淡路島の玉葱農家さんの処で2年間ほど、住み込みで農業研修を受けたことがあります。
そこを辞した後は地元の姫路にて休耕田を借りて農業の真似事などしてましたが、毎年12月の適当な日に状況報告を兼ねて御挨拶に伺ってました。
しかし昨年の年末は高知と福知山を行ったり来たりで余裕がなく、途中に寄れそうな時には師匠の都合が合わずで結局年賀状だけで済ませざるを得ませんでした。
なのでこのたび降って湧いた春休み、しかも都合よく天気が崩れた木曜日に南あわじ市の師匠宅を訪ねてまいりました。
(天気が悪い日を選んだのは言わずもがなですが農作業が休みなので)
しかしまあ予想以上に空が荒れまくって、明石大橋を渡る時などハンドル取られまくりで超怖かったです。

淡路SAで休憩中の空模様。バイクは通行止めになってました。
昼食代わりのミスドの新商品・クロワッサンマフィン。

食べた感想なんですけれども。
クロワッサンでも・・・マフィンでも・・・ない・・・だと・・・
勿論ドーナツでもありません。なんていうか、普通にパンでしたよ。
しかもすっげー食べにくい。粉とかボロボロ落ちて、間違っても車の中などでは食べてはいけません。
しかも一個200円近いし。味は悪くは無かったんですけど、これはちょっとアレでした。
その後師匠宅へ。
土地の購入から小屋の改修から現在の生活から今後の予定からと、色々とお話しつつ意見を頂きつつ、2時間ほどお邪魔してきました。
そして頂いたお土産その1。玄米。

軽トラに雨避けシートは積んでますけど荷台の床は濡れてますので、紙袋を荷台に載せるわけにいかないため御覧の有様です。対向車の視線なんて気になりません。雨でしたし。
しかし福知山に来てすぐ購入した玄米30kgがまだ半分以上残ってるんですがどーしたものか。
お土産その2。

何かは今は申しません。
早く説明できればいいんですけど、もしかしたら一年後になるかも知れません。
スポンサードリンク