・特に理由の無い暴飲暴食が僕の胃袋と財布を襲う・・・!!
敢えて挙げるなら、猟期終了記念のソロ打ち上げ?
でも今期は、実は会社の事情であんまり出猟してなかったり。
まあ意味のない無茶食いなんて普段からしてますので別にどーでも良いです。意味ないし。
・そんなわけで、日曜開店直後のくら寿司にやってきたのだ。
11時ならまだお客さん少ないかなと思ってたんですが、考えることは皆さま同じなようで入り口は大混雑。速攻でハケていきましたが、しかし大半の人たちが予約してるんですね今や。自分もかつて予約システムに登録しようとしたんですが、2人以上の利用でないと予約できないと却下食らいましたよ?1人回転寿司の何が悪いんや。
・閑話休題。
今日の来店のお目当ては、新製品のくらバーガー。
カレーにラーメンに牛丼にハンバーガーと最早ブレーキが壊れたと思しきくら寿司の商品開発部でありますが、個人的にこーいう攻めの姿勢は嫌いじゃないです。別に、いくらカスタード寿司とかチョコミント寿司とか蜂蜜ししゃも寿司とかの好奇心あふれる方向へ踏み込んでるワケでもないですし。
それでは実食ー。
まず魚。

そして肉。

魚はつくねみたいな感じで、つまりは魚肉ハンバーグですね。
パテが魚製か肉製かの違いで、他の具材は共通でオニオンフライとレタス。と見せかけてサンチュだそうです。ソースはマヨネーズと、魚がテリヤキソースで肉がケチャップ。
お味の方はと言いますと、まあ普通に美味しいです。テリヤキソースやケチャップの味がして。
ていうかこの味付けで不味くしようがあるのかどうか知りませんが。
期間限定商品かと思いきや、レギュラーメニューに追加とのこと。
んー。個人的には、一回食べたらもういいかなー、と。やはりくら寿司は天丼を食べるところだと再確認でした。
こちらは、今度こそ期間限定のクエ。

開店直後、そして自分の席が最下流ということの相乗効果なのか他のお客さんが取りまくりのようでさっぱり回ってこないので注文しました。
白身魚で、グニグニした食感でこれもまあ美味しかったです。
その後、帰り際になって段々とレーンに残って回ってくるようになったんですが。よくよく見てみますと、
200円皿の商品で、しかも一貫モノ・・・?
うむ、自分は違うモノを食べたと思われます。そうに違いない。
他にもいくつか食べて、締めのデザート。おいもDEホイップ。

スシローのカタラーナほどではありませんけど、個人的に好きです。お芋がカリッとしてるとなお嬉しいんですが、100円寿司に多くは望むまい。
とは言え。自分一回だけはま寿司に行ったことあるんですが、あそこの大学芋は美味しかったです。まじカリッカリで。自分の行動範囲にないし、大学芋以外の商品が正直アレだったんでなかなか再訪する機会がないのですが。
・そんなこんなでお腹いっぱいになったので退店。暴飲暴食とかいいながら、たった7品でギブアップしてるのが我ながらなんかもう。
ちなみに、カウンターの隣の席に座ってたお兄さんがめっちゃ健啖家でした。
よそ様の卓を除くのは失礼かつマナー違反だと心得ているんですが、すっげーモリモリ食べていく様についつい。
その人が会計して帰った後、こっそりタッチパネルの画面見たら丁度20皿で草。
せいぜい20台前半で若いとは言え中肉中背だったのに、ワイの全盛期を超えてるやんけ。
なお、そのうち最低5皿はあぶりチーズ豚カルビでした。
隣の注文状況を把握してるなんてキモイと思われるかもしれませんけど、これには無罪を主張します。
だって3皿まとめて同時に注文レーン流れてきたり、通常レーンで2皿1組で流れてきたのを両手で1皿ずつ取ったりしてたら誰でも記憶に残るってばよ。
別にそのお兄さんに文句が言いたいとかじゃありません。
むしろいいんよ、たーんとお食べ?
食べたいときに食べたいものを食べられるだけ食べるのが、幸せというものですから。
若さに胡坐かいていられるうちになあ・・・!(嫉妬)
敢えて挙げるなら、猟期終了記念のソロ打ち上げ?
でも今期は、実は会社の事情であんまり出猟してなかったり。
まあ意味のない無茶食いなんて普段からしてますので別にどーでも良いです。意味ないし。
・そんなわけで、日曜開店直後のくら寿司にやってきたのだ。
11時ならまだお客さん少ないかなと思ってたんですが、考えることは皆さま同じなようで入り口は大混雑。速攻でハケていきましたが、しかし大半の人たちが予約してるんですね今や。自分もかつて予約システムに登録しようとしたんですが、2人以上の利用でないと予約できないと却下食らいましたよ?1人回転寿司の何が悪いんや。
・閑話休題。
今日の来店のお目当ては、新製品のくらバーガー。
カレーにラーメンに牛丼にハンバーガーと最早ブレーキが壊れたと思しきくら寿司の商品開発部でありますが、個人的にこーいう攻めの姿勢は嫌いじゃないです。別に、いくらカスタード寿司とかチョコミント寿司とか蜂蜜ししゃも寿司とかの好奇心あふれる方向へ踏み込んでるワケでもないですし。
それでは実食ー。
まず魚。

そして肉。

魚はつくねみたいな感じで、つまりは魚肉ハンバーグですね。
パテが魚製か肉製かの違いで、他の具材は共通でオニオンフライとレタス。と見せかけてサンチュだそうです。ソースはマヨネーズと、魚がテリヤキソースで肉がケチャップ。
お味の方はと言いますと、まあ普通に美味しいです。テリヤキソースやケチャップの味がして。
ていうかこの味付けで不味くしようがあるのかどうか知りませんが。
期間限定商品かと思いきや、レギュラーメニューに追加とのこと。
んー。個人的には、一回食べたらもういいかなー、と。やはりくら寿司は天丼を食べるところだと再確認でした。
こちらは、今度こそ期間限定のクエ。

開店直後、そして自分の席が最下流ということの相乗効果なのか他のお客さんが取りまくりのようでさっぱり回ってこないので注文しました。
白身魚で、グニグニした食感でこれもまあ美味しかったです。
その後、帰り際になって段々とレーンに残って回ってくるようになったんですが。よくよく見てみますと、
200円皿の商品で、しかも一貫モノ・・・?
うむ、自分は違うモノを食べたと思われます。そうに違いない。
他にもいくつか食べて、締めのデザート。おいもDEホイップ。

スシローのカタラーナほどではありませんけど、個人的に好きです。お芋がカリッとしてるとなお嬉しいんですが、100円寿司に多くは望むまい。
とは言え。自分一回だけはま寿司に行ったことあるんですが、あそこの大学芋は美味しかったです。まじカリッカリで。自分の行動範囲にないし、大学芋以外の商品が正直アレだったんでなかなか再訪する機会がないのですが。
・そんなこんなでお腹いっぱいになったので退店。暴飲暴食とかいいながら、たった7品でギブアップしてるのが我ながらなんかもう。
ちなみに、カウンターの隣の席に座ってたお兄さんがめっちゃ健啖家でした。
よそ様の卓を除くのは失礼かつマナー違反だと心得ているんですが、すっげーモリモリ食べていく様についつい。
その人が会計して帰った後、こっそりタッチパネルの画面見たら丁度20皿で草。
せいぜい20台前半で若いとは言え中肉中背だったのに、ワイの全盛期を超えてるやんけ。
なお、そのうち最低5皿はあぶりチーズ豚カルビでした。
隣の注文状況を把握してるなんてキモイと思われるかもしれませんけど、これには無罪を主張します。
だって3皿まとめて同時に注文レーン流れてきたり、通常レーンで2皿1組で流れてきたのを両手で1皿ずつ取ったりしてたら誰でも記憶に残るってばよ。
別にそのお兄さんに文句が言いたいとかじゃありません。
むしろいいんよ、たーんとお食べ?
食べたいときに食べたいものを食べられるだけ食べるのが、幸せというものですから。
若さに胡坐かいていられるうちになあ・・・!(嫉妬)
スポンサードリンク