・自分今まで、ダウンジャケットなるものを買ったことがありませんでした。
暖かいとは聞いていますが、しかし同時に洗濯が大変だということも。
クリーニングに出すのが普通で、自分で洗濯するなら手洗いしろとか、専用の洗剤を使えとか、羽毛が寄らないように整えつつ陰干ししろとか云々かんぬん。僕にそんな丁寧な仕事が出来るわけないじゃろがい、という話。

・しかるに数カ月前、ユニクロ社のウルトラライトダウンなる商品について知りました。
いわく、薄くて軽くてお値段は安いのに暖かくて着心地がいい。しかも複数のブログで、乾燥機を使えば洗濯機で洗ってもふんわりと仕上がるそうです。
(※ユニクロ社は、家庭用洗濯機を使用しないよう注意書きしていますので、あくまでも自己責任です)
我が家の洗濯機には乾燥機も付随していますので、ならばいっちょ試してみるかと、ダウンジャケットに手を出してみることにしました。
ユニクロダウン
モスグリーンだかダークグリーンだかの筈なんですが、写真だと黒にしか見えなくてこれ如何に。

ついでに冬装備を見直そうということで、近所のホムセンで冬用の圧力服と、ワークマンで冬用ズボンも合わせて購入。
冬用圧力服
ワークマン冬ズボン

そして一冬過ごした感想なのですが、確かに暖かく快適に過ごせました。
以前の冬服:
(上半身)夏用圧力服-Tシャツ-シャツ-フリース-ウインドブレーカー
(下半身)パンツ-冬用タイツ-夏ズボン、冬用靴下
(オプション)ニット帽、ネックウォーマー、リストバンド
だったのが、新規の冬服:
(上半身)冬用圧力服-ウルトラライトダウン-ウインドブレーカー
(下半身)パンツ-冬用タイツ-冬ズボン、冬用靴下
(オプション)ニット帽、ネックウォーマー、リストバンド
という具合で、上半身なんて2枚も減らしたのにさして支障もなく。
去年一昨年に比べればだいぶ過ごしやすい冬だったとはいえ、これはビックリでした。

インナーと上ズボンが夏のままだったというのが北国の冬を舐めきってますけど、それでも2年間無事過ごせた(無事とは言ってない)のは自分を褒めても良いかもしれません。無駄な頑張りでしたけれども。

・とにかくこんな感じに一冬お世話になったウルトラライトダウン様ですが。
偶に寒の戻りがあるとはいえ流石にピークは過ぎ去りましたので衣替えと洒落込みました。
といっても去年の冬装備に切り替えただけですが。

まずは(略)ダウン様を洗濯ネットにイン。
洗濯前
かなりマクラだよコレ!
そしていよいよ洗濯開始です。ちなみにこちらが我が家の洗濯機。
洗濯機
アーアー、何も聞こえマセーン。
30分ほど洗濯&脱水した結果。
洗濯後
・・・大丈夫なのかコレ・・・
当然ながらかなりペチャンコです。
とまれ、乾燥機へダンク&ゴー。
普段は20分も回せば十分なのですが、今日は奮発して30分にしてみました。
その結果。
乾燥後
あ、いけません。これはいけませんよネタ的に。
すなわち普通にふっくらしてます。いえ喜ばしい事なんですけれども。
取り出し後
全体像。
ちょっと、シワが付いたかもしれない?でもふっくら感はフツー。
最悪、洗濯ネットの中で炸裂して羽毛マクラ爆誕みたいな事態も想定のうちだったのですが、なんか最良に近い形で終わってしまって不完全燃焼感が。この日の家への帰り道だけ着て帰ってみましたけど着心地とかやっぱりフツーでした。ぬうう。

ちなみに本当に普通に元通りになったのかは、自分まだこの一着しかダウンジャケットを知らないため実はきっぱり確証出来るわけではありませんので念のため。
大人なら、自己責任。 ンッン~名言ですなこれは。



スポンサードリンク