・明けて火曜日の朝、目覚めた直後の実感。
anzai
まあ、昨晩さっぱり眠れませんでしたからねえ。

体を冷やしてはいけないと、それなりに着込んで寝ようとしたのが初手からの誤り。実はそんなに冷え込んでもなくて、むしろじんわりと暑くなってきてしまい。脱ぐべきなのかいやでも風邪をこじらすハメになったらとかウダウダしてるうちに汗ばんですらきましたもので、流石にこのままは無茶だろうとまた起き出して適当に脱ぐまでおよそ30分。

改めて眠ろうとしたら唾が次から次へと湧いてきて、飲みこむなんて痛みでとても無理なので横向いてゴミ袋にいちいちペッしてたらまともに眠れるはずもなく。
それでもなんとかウトウトしたかと思いきや、なんだか妙な夢見てたせいで全く気が休まりませんでした。なんかACCESSのテーブルにひたすらデータ入力しては消し入れては消ししてたよーな。
時々煮詰まってテーブル自体を削除したり。このままだと元データどんどん無くなるけどヤバくね?いやでもこのまま進めても形式ズレてるしまあいいでしょ(良くない)

みたいな。そして合間合間に唾をペッと。
最後に時計を確認したのが2時頃。そしてようやっと意識を失ったらしく、目を覚まして時計を見たら5時前。3時間程度でも寝られただけマシなのかどーなのか。

で。起き出してうがいしようと水を含んでみたら痛ってぇぇぇぇ!?
なんか痛みの質が変化してます。まるで口の中を切り刻まれてるかのよーな。VS花山戦でガラス片を口に含んで気付けにした刃牙みたいです体感的に。
膿とか炎症部とかが薬でどーにか成り始めてて、そこに水が染みてるのか・・・?
ならば多少なりとも回復が始まってるということなのかもしれませんけど。
いやでもええええ。これなら昨日の方がマシ。そして一昨日の方がずっとマシですがなとほほ。

栄養ゼリーですら苦痛とは。昨晩購入した朝食用ゼリーを飲みながら七転八倒してました。
写真忘れましたけど、お昼も当然のように栄養ゼリー。
この時なんとかコツを見出しましたよ。とにかく味わってはいけない。一気に喉奥まで吸い込んだら、そのままゴクン。これで苦痛は最小限に抑えられます。最小限ではあってもゼロではないのがミソです。一回で飲み込める量にしておかないと、残留分で喉のキズなのかなんなのかが苛まれて苦痛ドン、更に倍ってな感じです。

水分補給すら苦痛というのがまたツラかったです。食事の栄養ゼリーと、薬を飲むための水。それ以外にも水分を摂ろうと努力はしましたが、トータルでも500mlも飲めてなかったんじゃないでしょーか。
この日の夕食と、次の日の昼食。
P_20190528_195036

・水曜日の朝。
この日はグッスリ眠れてちょっとびっくり。昨夜が超寝不足だったせいもあってか、寝袋に入ったらすぐに睡魔が訪れてそのまま朝まで熟睡してました。喉に唾が溜まって云々も気にすることなく。
そしてうがいなどしてみましたら。おお、違和感はあるけど痛いというほどでもないかもしれない。
うがいした後そのまま水分補給してみます。
飲める、飲めるぞ!
コップ一杯分、最後はちょっとツラいですけど普通に飲み切れました。体にしみこむ一杯でしたな。いやマジで。

・朝食のゼリー、そして昼食分。痛みに悩むことなく味わって飲むことが出来て気分上々。
P_20190529_120243
ただ、昼過ぎから再び痛みが強まって来ました。傷口が開いてるのかどうか知りませんけど、無理は良くない。水分補給はあまり勢いよく飲まないように注意。

夕食と、朝食。
P_20190529_190116
栄養ゼリーちゃうやろ、という品がありますけど、まあはい。
ここ数日固形物をほとんど摂取してないせいか、固形物の排出もされないんですよね遠回しに言って。日曜日、熱が下がってから出すもの出したくらい?それ以降ほとんど食事らしき食事をしてませんから、出すべきもんが溜まってるワケでもないから構わないかも知れませんけど気になるものは気になるし。なので食物繊維分を投入してみました。

そう言えば、薬は毎回ちゃんと摂取してますよ。月曜日の超絶クソな口の中の惨状には閉口しましたけど、薬なしで治る病気でもありませんし。そして舌が超捻転ブーストしたかのような味覚異常は月曜日だけのことでした幸いに。

・そして本日、木曜日の朝。前日同様にグッスリ安眠、爽やかな目覚め。肝心の喉の具合は、痛みという程でもない違和感にまで治まって来ました。

これは・・・イケるか、食事?とも思いましたけど己を過信などしません。大人しく蒟蒻畑をチューチューと。あら結構美味しいですわゾこれ。

お昼はどーしたものかと一時考えましたけど、やはりこれ。
P_20190530_120502
月曜夜以来、二度目の登板。そろそろ弾数なくなってきました。

で。やはり今日もというか。昼過ぎから水とか飲んだらじわじわ痛みを感じるようになってきまして、これはもうそーゆうもんなんでしょうか。寄せては返す。三歩進んで二歩下がる、みたいな。
まあこの感じだと明日にはほぼ復調、明後日明々後日には一応回復、といった具合になるんではないかと。まあ僕の言ってる事ですからどーせアレでしょうが(達観

夕食と朝食。出るもん出なかったのでワンモアセッみたいな。
P_20190530_195011






スポンサードリンク