・昨日の記事についてちょっと訂正。
日曜日の見回り時点で鍵の上から踏まれてたワナに月曜朝にシカが掛かってた、みたいに読み取れるかもしれませんがキッパリと違うワナでした。大物の気配が漂うワナに子鹿が掛かったのではなくて、単に出来事をつらつら書き連ねただけでして。誤解を招いてしまったならば失敬。
ちなみに昨日オスジカが獲れた現場は、半年前の前期の有害鳥獣駆除の終盤にアナグマが掛かった現場です。外道からバンビちゃんにグレードアップした観があって、次回こそは成獣のシカが掛かってくれそうな予感がします。同じ場所に仕掛けるのは、半月くらいは間を置いてからにするつもりですが。
・そして本日火曜日の見回りの結果。
その鍵の上から踏まれてたワナにて、今日はキチンと掛かりました!
今期の有害鳥獣駆除活動を開始してちょうど1週間で3頭目。実に絶好調じゃありませんか。
そんな今日の獲物は、コイツだ!

18kgのメスのバンビちゃんでしたー!YEAHHHHHHHHH!

もはや言葉も出ねぇ。
・このバンビちゃんを会社に搬入した頃、とある農家さんから着信アリ。田んぼの防獣ネットにシカが網掛かりしているので何とかしてほしいとのこと。あざまーっす!
網掛かりということは、ツノの立派な大人のオスジカと思われ。大抵はハードな仕事になるゆえに気が重くなるのが常の網掛かりですが、今日ばかりは有難いです…
みたいなこと考えながら車を走らせてたんですけど。ふと気になりました。
というのもここ数日よその猟師さんから引き取るオスジカが、ツノが生え変わり時期を迎えて抜け落ちてる場合が増えているのです。じゃあ、今こうして獲りに向かってる網掛かりのシカはどーなんだろ、と。農家さんにちゃんと確認してませんでした。ただシカとだけ。
別にオスジカの全個体が一斉にツノが抜け落ちるわけもなく当然個体差がありますので、普通にツノ付のオスジカが絡まってるだけな可能性が高いのですが。
網に引っ掛かるのはツノだけではありません。頭を突っ込んだり足を突っ込んだりして動けなくなってる事例もこれまで多々ありました。そういう場合はオスジカに限らず、メスシカとか。バンビちゃんとか。
……。
まあ、網掛かりの9割方はオスジカ成獣のツノが絡まることによるものですし?滅多なことは無いかと。
そんな感じに自分を納得させつつ待ち合わせ場所に到着。
農家さんに先導して頂いて、いざ現場へ。ごた~いめ~ん!

あら痛々しい。
防獣ネット(というか柵)を飛び越えようとして失敗して足が引っ掛かってしまった様子。
搬入時体重15kg、ここ最近どころか今年度中でも最軽量クラスのバンビちゃんでしたー!

なんじゃこりゃあー!
そりゃチラリと考えはしましたよ?こんなオチになるんじゃないかなーって。
それでも本当になりますかよ普通!?もっとこう…手心とか。優しさとか。そーいったモノが少しくらいあってもいいんじゃないかなって。

うるせえ馬鹿
日曜日の見回り時点で鍵の上から踏まれてたワナに月曜朝にシカが掛かってた、みたいに読み取れるかもしれませんがキッパリと違うワナでした。大物の気配が漂うワナに子鹿が掛かったのではなくて、単に出来事をつらつら書き連ねただけでして。誤解を招いてしまったならば失敬。
ちなみに昨日オスジカが獲れた現場は、半年前の前期の有害鳥獣駆除の終盤にアナグマが掛かった現場です。外道からバンビちゃんにグレードアップした観があって、次回こそは成獣のシカが掛かってくれそうな予感がします。同じ場所に仕掛けるのは、半月くらいは間を置いてからにするつもりですが。
・そして本日火曜日の見回りの結果。
その鍵の上から踏まれてたワナにて、今日はキチンと掛かりました!
今期の有害鳥獣駆除活動を開始してちょうど1週間で3頭目。実に絶好調じゃありませんか。
そんな今日の獲物は、コイツだ!

18kgのメスのバンビちゃんでしたー!YEAHHHHHHHHH!

もはや言葉も出ねぇ。
・このバンビちゃんを会社に搬入した頃、とある農家さんから着信アリ。田んぼの防獣ネットにシカが網掛かりしているので何とかしてほしいとのこと。あざまーっす!
網掛かりということは、ツノの立派な大人のオスジカと思われ。大抵はハードな仕事になるゆえに気が重くなるのが常の網掛かりですが、今日ばかりは有難いです…
みたいなこと考えながら車を走らせてたんですけど。ふと気になりました。
というのもここ数日よその猟師さんから引き取るオスジカが、ツノが生え変わり時期を迎えて抜け落ちてる場合が増えているのです。じゃあ、今こうして獲りに向かってる網掛かりのシカはどーなんだろ、と。農家さんにちゃんと確認してませんでした。ただシカとだけ。
別にオスジカの全個体が一斉にツノが抜け落ちるわけもなく当然個体差がありますので、普通にツノ付のオスジカが絡まってるだけな可能性が高いのですが。
網に引っ掛かるのはツノだけではありません。頭を突っ込んだり足を突っ込んだりして動けなくなってる事例もこれまで多々ありました。そういう場合はオスジカに限らず、メスシカとか。バンビちゃんとか。
……。
まあ、網掛かりの9割方はオスジカ成獣のツノが絡まることによるものですし?滅多なことは無いかと。
そんな感じに自分を納得させつつ待ち合わせ場所に到着。
農家さんに先導して頂いて、いざ現場へ。ごた~いめ~ん!

あら痛々しい。
防獣ネット(というか柵)を飛び越えようとして失敗して足が引っ掛かってしまった様子。
搬入時体重15kg、ここ最近どころか今年度中でも最軽量クラスのバンビちゃんでしたー!

なんじゃこりゃあー!
そりゃチラリと考えはしましたよ?こんなオチになるんじゃないかなーって。
それでも本当になりますかよ普通!?もっとこう…手心とか。優しさとか。そーいったモノが少しくらいあってもいいんじゃないかなって。

うるせえ馬鹿
スポンサードリンク