思い起こせば数カ月前、箱罠にかかった仔イノシシがゲシゲシと檻にぶつかってくる様は、あたかも首狩り怪人が大ばさみをじょっきんじょっきん鳴らしているかのようで戦慄する光景でした。
考えてみればイノシシなんぞを直径たかが4ミリかそこらのワイヤーで捕らえようとするのがそもそも無茶な気がしてならないんですが如何なものか。
それはそれとして有害鳥獣駆除が始まっておよそ一ヵ月、見回ってる罠にとうとうイノシシが掛かってました。
イノシシと認識した瞬間に思いっ切り腰が引けたりもしましたが、幸いにしてワイヤーが周囲の木々に引っ掛かり、ほとんど身動きが取れない状態になってました。
それでも自分は見ましたよ?
止め刺しに近づく先輩にむかって、頭突きを食らわそうとする動きを。確かにこの目で。
なんでしょうかねこの不屈の闘志。
スタンダップ・アンド・ファイトの精神を体現しているかのようです。
ちなみにと言っていいのか判りませんが。
シカは死んだ後、目を開きっぱなしなんです。
なので解体後の片付けの時とか色々と困るんですけど、一方でイノシシは安らかに瞼を閉じてるんですよね。
間際まで死に抗い続けて満足、続きはヴァルハラで・・・・・・!とかそんなノリなんでしょうか。
話は変わって本日、久しぶりに日のあるうちに帰宅しました。
それでドアを開けた瞬間、めっちゃ暑いですがな。
段ボール、仕事してねえ・・・・・・!
まあ段ボールですし、こんなもんでしょーか。
考えてみればイノシシなんぞを直径たかが4ミリかそこらのワイヤーで捕らえようとするのがそもそも無茶な気がしてならないんですが如何なものか。
それはそれとして有害鳥獣駆除が始まっておよそ一ヵ月、見回ってる罠にとうとうイノシシが掛かってました。
イノシシと認識した瞬間に思いっ切り腰が引けたりもしましたが、幸いにしてワイヤーが周囲の木々に引っ掛かり、ほとんど身動きが取れない状態になってました。
それでも自分は見ましたよ?
止め刺しに近づく先輩にむかって、頭突きを食らわそうとする動きを。確かにこの目で。
なんでしょうかねこの不屈の闘志。
スタンダップ・アンド・ファイトの精神を体現しているかのようです。
ちなみにと言っていいのか判りませんが。
シカは死んだ後、目を開きっぱなしなんです。
なので解体後の片付けの時とか色々と困るんですけど、一方でイノシシは安らかに瞼を閉じてるんですよね。
間際まで死に抗い続けて満足、続きはヴァルハラで・・・・・・!とかそんなノリなんでしょうか。
話は変わって本日、久しぶりに日のあるうちに帰宅しました。
それでドアを開けた瞬間、めっちゃ暑いですがな。
段ボール、仕事してねえ・・・・・・!
まあ段ボールですし、こんなもんでしょーか。
スポンサードリンク