・狩猟、夏、閲覧注意で あっ・・・(察し)となった人はそっ閉じ推奨。
画像とかは有りませんけど。


・イノシシやシカを獲るための罠はざっくり分けて、ワイヤーとバネで足を縛り上げるくくり罠と、檻に閉じ込める箱罠の2タイプがあります。そして自分が普段使用しているのはくくり罠。箱罠は、他の方が使っている所に何度か止め刺しに行った事があります。


・それぞれ比較して長所と短所があるのですが、くくり罠の短所として、かかった獲物がそのまま死んでしまう場合が偶にあります。
山の斜面にかけてたら想定以上にずり落ちてつり下がった状態になったり、暴れてワイヤーが枝にからんで転んで起き上がれなくなったり、要は身動きできない体勢になって、もがいてるうちに体力を消耗して死んでしまうのです。

回収時に既に死んでいた獲物は、例え直前に死んだ模様であっても商品として使いません。
そのまま焼却処理施設行きの冷凍庫へ搬入します。
最近は申し訳なさよりも勿体なさが心を占める割合が大きくなってどーしたものか。


・それはさておき先日の朝の見回り時、罠にかかったシカが久方ぶりに死んでしまっていました。
時期が時期だけに既にアレな臭いが立ち込めてまして、やれやれと思いつつ獲物を引っ張り出して改めますと。
なんか目の周りとか口元とかが白くなってて蠢いて。
それ即ちウジ虫GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA


・やめてくれませんかこーゆうの。
やめてくれませんかこーゆうの!(涙目)

いや、やめてくれと言いたいのはシカさんの方なのは判ってますけどそれはそれ。

何時だったか、グロに耐性がついてきたと言ったな。あれは、嘘だ!
てゆーか、同じグロでも方向性が違い過ぎるわこんなん。
ラジコンと大根くらい違います。

更にこの日の獲物は、肛門から下腹部辺りをタヌキか何かに食い荒らされてて壮絶さが更に倍。
やめt (略


・ところでこの獲物は大きなオスジカで、立派な袋角がついてました。
肉は駄目でも角は問題なく商品になるので、頭だけ会社へ持って帰り、それ以外は冷凍庫送りということになりました。
という訳で。

薄暗い林の中、おっさん三人がシカの半腐乱死体に群がって頭をもぎ取るその光景。

仮に写真に収めてタイトルを付けるとしたらどんなでしょうか。
「昼間のパパはちょっと違う」?
確かに一味違いますけど。
てゆーかパパじゃないし没ですな。いろんな意味で。



スポンサードリンク